お彼岸の候お見舞い申し上げます

このホームページのURLはこちらです: 

https://gokokai-kanto.jimdo.com/

 このホームページは、島根県立江津(ごうつ)工業高等学校の卒業生で、主として現在関東地方に在住する卒業生及び学校関係者を対象にしたサイトです。

このサイトを活発に利用して会員相互で情報交換をし親睦を深めましょう。

 

新型コロナ感染関連情報

 五月八日から新型コロナ感染症の分類が第五類に移行しました。

 第九波のピークは第八波に迫る勢いですが、更にインフルエンザの流行も同時進行です。高齢者の多い江工会関東支部の皆様は特に気を付けましょう。引き続き、手洗い、適切な換気などで注意しましょう。

 また、「睡眠、栄養、運動」で自然免疫力を維持しましょう。

近況・概況

八王子市と町田市の境界にある尾根緑道の「むくげ」です
八王子市と町田市の境界にある尾根緑道の「むくげ」です

 

 阪神タイガースの優勝は18年ぶりです。今関西が盛り上がっています。連日の猛暑や熱帯夜で皆様も体調崩されているかもしれませんが。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますので、もう少しの辛抱です。秋雨前線の南下で少し涼しくなりそうです。

 去る8月15日に江津市内の二つの高校の統合問題の説明会がありました。ブログに詳細の記事を掲載しましたので、是非とも一読ください。

 

 

母校の存続は統合へ向かうか?

 

母校生徒の最新の活動はこちら

 

第33回の遊歩クラブの報告です。

 

 令和5年度(2023年)の江工会関東支部の総会が、令和5年4月9日(日)に行わました。詳細は、下記の表記をご覧ください。

 支部総会の写真はこちら。

 

 

 江工会報第57号が発行されましたので、このHPのブログをご覧ください。

 

 過去の「近況・概況」のコメントはこちら

最新情報・ブログ

最新情報のページを追加しました。江工会本部や他の支部、ふるさと石見関係も・・・
主としてブログ形式でのご連絡内容です。

第33回関東江工会野山散策「奥鬼怒歩道を歩き温泉を楽しむ」完了報告

奥鬼怒温泉の「加仁湯」前で、右から千代延、河野、岸、森山
奥鬼怒温泉の「加仁湯」前で、右から千代延、河野、岸、森山

 

前日の雨模様から一転、快晴に恵まれました令和5年5月16日(火)と17日(水)に新緑と渓流が目に染みるように美しい奥鬼怒歩道を踏破完了し、参加者全員無事帰宅いたしました。

 

続きを読む。

令和5年度の関東支部総会が4月9日に無事終了

 前日の春の嵐にもかかわらず晴天に恵まれた4月9日(日)新会場の如水会館で、「令和5年度江工会関東支部総会及び懇親会」が盛況のもとに無事終了いたしまましたので、ご報告いたします。

 

 新型コロナウィルス感染拡大の状況が、一段落して、3年ぶりの開催でしたが、参加者は44名と、やや少なめながら、旧交を温める機会にも恵まれ活況でした。

 

 特に、新支部長、千代延勝彦(A49)様の選出、活動報告や会計報告などがあり、母校の支援に関する情報などを改めて認識し共有することができました。

 

 来賓として、名誉会長、本部副会長、本部事務局、関西支部、島根県東京事務所にご出席をいただき、貴重なご意見や情報をいただきました。

 

 また、懇親会のアトラクションは『山崎ていじオンステージ』で、ファンクラブの参加もあり、大変盛り上がりました。

 

 総会にご参加いただきましたご来賓、会員、山崎ていじファンクラブの方々には心から御礼申し上げます。

 

 また、今回ご参加いただけなかった会員の方々にも平素のご支援に心からお礼申しあげます。 総会の状況や新体制、年間計画、写真などは、本HPでご覧ください。

 

 

支部長 千代延 勝彦(A49)                                                                                  

副支部長: 勝田 友治・岸 節雄       

幹事:  原田七洋、河野一史、新田静男、鍛治 貢

 

支部総会の写真はこちら

 

年間活動計画

 

新役員一覧

 

関東支部の由来

 

関東支部会則

関東支部令和5年総会式次第.pdf
PDFファイル 55.7 KB
関東支部活動報告と計画案.pdf
PDFファイル 79.4 KB
関東支部決算と予算.pdf
PDFファイル 103.2 KB
新支部長役員改選.pdf
PDFファイル 44.1 KB
会員動向.pdf
PDFファイル 55.9 KB
母校の概要.pdf
PDFファイル 49.2 KB
母校グランドデザイン.pdf
PDFファイル 149.0 KB

令和五年度卒業生の皆様へ

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。

 この学校で学んだことを活かして夢に向かって元気に羽ばたいてください。

ご多幸をお祈り申し上げます。

 

江工会関東支部 支部役員一同より

江工会会報第56号が発行されました

  江工会会報第56号が発行されましたので、下記のPDFをクリックしてお読みください。

 

 なお、勝田副支部長の記事のなかで、以下の点の修正箇所を勘案しながらご一読ください。

 

「再編成計画等について」の内

1.令和30年3月まで・・・を「平成」30年3月まで、に

2.平和28年9月には・・・を「平成28年8月には、に

 

「県立高校魅力化ビジョン(案)」の内

1.大田市から益田市までの行政機関・商工会議所・・・を

大田市から浜田市まで、に

 

以上です。

江工会会報第56号.pdf
PDFファイル 4.2 MB

令和三年度にご逝去された方の名前が分かりました。謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

 勝田副支部長からの情報です。

 

 令和3年にご逝去された方々です。小生の分かっている範囲です。

 

1.藤井清栄様、ご逝去年月:令和3年2月、昭和35年3月、建築科卒、

        再生江工会関東支部の初代理事、元多田建設勤務、

2.竹内歳博様、ご逝去年月:令和3年9月、昭和36年3月、電気科卒、

        元東京電力勤務、

3.山田律男様(旧姓:高野)、ご逝去年月:令和3年3月、昭和38年3月、電気科卒、

 

以上です。

 

 謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

巨星ついに逝く 橋本清春先輩の訃報

 塚本前支部長より以下の報告がありました。

 

 去る2018年1月15日、橋本清春氏が逝去されたことを

 会社同僚の野路氏(橋本氏のお嬢さんの旦那)より、今朝ほど報告をうけました、

 本人の希望で家族のみの葬儀を執り行ったことについて、

 皆様によろしくお伝えくださいとのことでした。

 

 江工会関東支部、役員、会員、一同、心から故人のご冥福をお祈り申し上げます。

 

 橋本清春先輩の回顧録をもう一度ご覧ください。

企業活性化 関東地区で活躍中の会社紹介

 地域活性化は10年ぐらい前から叫ばれてきました。
 江工会関東支部として江津市に対してはかなりの働きかけをしましたが、肝心の関東地区での活性化を推進するための情報交換は道半ばになっていました。

 今回、このホームページでの「企業活性化」の呼びかけに対してご協力いただきました、

塩毛康弐様(建築科昭和50年卒)の会社、日建ホーム㈱、と渡邊幸司様(機械科昭和41年卒)のお店、シルバー・ベールについてご紹介し、皆様のご支援をいただきたいと切に希望しています。

日建ホーム株式会社
日建ホーム株式会社

「日建ホーム」は、千葉県我孫子市にある会社です。特に、外断熱・自然素材・地熱の注文住宅を得意としています。

 

 今コマーシャルで言われている「外断熱・自然素材・地熱」を使ったエコな注文住宅・リフォームを行いますので、「夏涼しく冬暖かな自然素材を使った外断熱の注文住宅・リフォーム」で優しい暮らし・こだわりの「木の家」をお客様にご提供できます。

 

左の画像をクリックすると、日建ホーム㈱のホームページが開けます。

日建ホーム株式会社 
〒270-1119 千葉県我孫子市南新木 2-17-20

TEL : 04-7188-5222 (代) 04-7181-5800 (イザットハウス事業部・直通)

 渡邊幸司様のお店は、東京の赤坂にあり、特に海外の有名ブランド生地を使用した「高級婦人服と高級紳士服」を得意とされています。

取り扱い商品: 紳士服: 

●オーダー、イージーオーダー: ナザレノガブリエル(英)、ドーメル(英)、他。

●ネクタイ: ミラーション(伊)、他。

●セーター、コート: イエガー(英)、ミラーション(伊)、ドーメル(英)、他。

婦人服:

●舶来生地: エレガンス(仏)、アニオナ(伊)、ミラーション(伊)、他。

●洋品: イエガー(英)、他。

シルバー・ベールの住所: 〒107-0052 東京都港区赤坂4-3-1、ペア赤坂5F,512号

電話番号: 03-3588-1970

 

このホームページのURLはこちらです: https://gokokai-kanto.jimdo.com/